Endless Recorder

1999年8月

8月1日(日)

うちのページにドリームパスポートで来てくださった方がいてびっくり。うわー、一体どんな風に見えているんだろう? 長い文は読み辛いんだろうなあ。

さぁて、あと一息。これが終わったら歌謡ショウだもんね。7日の昼の部を観劇。風呂桶はともかく、パンフレットくらいは買いたいな。


8月2日(月)

好みの違う人間が和に加わろうという方が間違っているのだろうか? 私の言っていることは偏見。でも、あなたの掲げた意見もまた、偏見なのですよ。

明日から6日まで、静岡で大検を受けてきます。今日までできることをしてきたのだから、明日からもできることをすればいい。そう思います。


8月6日(金)

新幹線混んでいるし、天気雨は降るし、会場の冷房設備はないし、といろいろありましたが無事終わりました。手応えもありました。結果が出るのは9月下旬ですが、取り合えず一段落。

さてさて、明日は待ちに待った歌謡ショウ。肩の荷も降りたことだし、思いっきり楽しみたいところです。ただ、今回も物販はうまくいかなかったみたいで不安。去年、初日の不手際のせいでグッズを買えなくて、後から浪漫倶楽部の通販を利用した思い出が。学習能力ないですぞ。


8月7日(土)

サクラに出会えてよかったと思うことは数え切れないほどあるけれど、歌謡ショウほど「サクラファンやっててよかった」と思う時はないかも。役者と観客という壁をも超えて、大勢のサクラファンと空間と思いを共有できる一体感は、ビデオでは味わえない格別の喜び。

大きく口を開けて笑い、手を叩いて喜び、時には瞳を潤ませる。普段、斜めに構えることを格好いいと思ってしまう私を、こんなにも素直にしてくれるサクラが大好き。改めてそう感じました。


8月8日(日)

大変ご無沙汰しております。3年半前、転居する直前に友人と磐田本部へ遊びに行ったのが最後でしたか。

こちらに戻ってきてからは、あなたのことを考える機会が増えていたのになぜでしょうか? お名前を思い出せずにいたのです。あんなに憧れていたあなたの真剣な表情と優しい笑みは覚えているのに、どうしても浮かんでこなくて、歯痒い反面、なぜか安心している自分に戸惑ったりもしたのですが、今日、何気ない拍子に思い出すことができました。

今、どうなさっていますか? あの進学塾の教師を続けていらっしゃるのでしょうか? あの頃の私は、生意気で、高慢で、本当に可愛くない生徒でしたね。今思えばお恥ずかしい限りです。当時とはすっかり価値観も変わり、あなたが教えてくださったものの一部は肯定することができなくなってしまいましたが、それでも先生と呼ばせていただいていいですか?

私は今、あの頃あなたがお住まいになっていた街にいます。あなたがまだこの街にいらっしゃるのかはわかりませんが、偶然顔を合わせることを恐れながらも、どこかでそれを願っている私がいるのです。でも、それは叶わないでしょうね。それに……もし、もし、お会いすることができたとしても、私はきっと逃げ出してしまうでしょう。

さよなら、先生。私はあなたを敬愛していました。

佐鳴学院 Y先生へ あなたの教え子 K.T.


8月11日(水)

久しぶりにまともな更新。「風鈴」を掲載。珍しくラブラブになったかしら? 今度準備しているのはきりきりしてしまいそうだから、せめて今のうちに。しっかしこれ、マリアでなくてもいい話だなあ。

うちにも頂き物部屋が。中原 陵成様の「面影」を掲載させていただきました。ありがとうございます。

説明用に1部屋作って、トップをなるべくシンプルにしました。ウィンドウの横幅が500くらいあれば大丈夫だと思うけれど、テレビってどれくらいなんだろう? あと、あまり広いと空きが多くて格好悪いかも。難しいです。ちなみにこのページを浮いているといったのは友人です。まあ、変な日記だとは思うけれど。


8月12日(木)

大人気ないなあ、私。頭に血が上っているつもりじゃなかったのに大失敗。人のことなんて言えないね。それにしても、この頃謝ってばかり。

いつも思うのは「マリアファンである前に、サクラファンでありたい」ってこと。でもそれは飽くまで私個人のスタンス。他人の好みや意見を否定する気なんて毛頭ない。

じゃあ、何で笑って聞き流さないの? わかっている。自分が不快な思いをするのが嫌なんだね。自分勝手すぎるね。……だからいつも泣いてばかりいるんだよ。


8月13日(金)

時ノ記憶様のけんさくくんに登録していただきました。キーワードは「小説(シリアス)」と「マリア」でお願いしました。少ないですねえ。オープン前から考えている企画はまだ手をつけていないし、考察というか感想の部屋でも作りましょうか。自分のページでなら何書いても迷惑はかけないし。読んでくれる人は少なそうだけど。

ちょっと書き忘れ。11日に更新した時に、カウンタを一度リセットしました。別に不都合があったわけじゃないけれど、正式稼動ってことで。1日1回メールで通知してもらっています。

7月21日から8月10日までの来館者数は294。勿論ビジット数。皆さん掲示板をチェックしてくださっていたんでしょうなあ。でも書き込みもほとんどなかったから、そのうち「来ても意味ねーな」と飽きられてしまうんじゃないかと冷や冷やしていましたが。


8月15日(日)

いいなあ、夏コミ。歌謡ショウに行くのが精一杯でしたからねえ。

この国に生まれてよかったと思うことは多いけれど、日本人であることを誇りに思ったことはない気がします。別に全部国の方針のせいにするつもりはないけれど、取り合えずそう考える人間がここに育っています。

国旗掲揚は単に動いてはいけない時間だったし、君が代は幼稚園の時から意味もわからず歌わされていただけ。今更取り決めたところで何が変わるのか、私にはわかりません。……終戦記念日だったのでなんとなく。


8月17日(火)

いつもの私を演じることで、いつものあなたを望むのは間違っているでしょうか? ごめんなさい。今の私にはそれしかできないのです。初めてお話しした時のような、無鉄砲なほどの勇気を持てないのです。


8月18日(水)

あの時は勢い任せで今思えば顔から火が出そうだけど、全部本当のことだったし、今も気持ちは変わっていません。元気になってほしい。力になりたい。その思いで接していることに変わりはないのに、こうしてどこか距離を取ることで誤解される可能性を恐れているのです。


8月19日(木)

本家で読んだSSに衝撃を受けました。IFとのことだけど、こういうのってすごく興味深いです。刺激を受けて気持ちいいですね。

それだけのものを頂いたのなら、こんなところで言っているだけじゃなくて、ちゃんと出ていってレスつけるべきなんだろうなあ。しかしそれを言ったら、私はとんでもない不義理者ですな。大体、師匠と仰いでいる方ともお話ししたことないのだから。


8月20日(金)

「コイビト」を掲載。今取りかかっているさくらくんのが詰まってしまっているので、アイリスのを。イメージとしては1の時かな。2ではもっと切ないのを考えているから。うーん、なんか纏まりがないかもしれない。もっとコミカルなものを書けるようになりたいです。目標は硬軟織り交ぜなんだけど、程遠いなあ。


8月24日(火)

この前、うちにもスキャナが導入されたので、CGを描いてみようと試行錯誤中。……どうやったらマウスでうまく塗れるの? ソフトはD-Pixedというフリーウェアを使っています。お絵描きソフトにしては重くないので、32MBしか積んでいないマイパソちゃんでも使いやすいです。


8月28日(土)

いい加減やろうと思っていた、OSの再インストールを決行。一昨日からバックアップを取ったり、ソフトを入れ直したりと大忙しでした。大変だけど、なんとなく好きなのは変かなあ。すっきり綺麗になったハードディスクに、1から構築し直していく感じがなんかいいんですよ。


8月29日(日)

再インストールした後、ブラウザをアップグレードする前にIE3、NN3でうちのページを確認してみたんだけど、結構意図と違ってショック。IEはブロック要素の扱いが違うのか、4と比べて余計なところでスペースが空いてしまっていました。行の高さの指定はうまくいっていたんだけど。

そんなわけでまたも推奨環境引き上げ。注意書きにも追加したけれど、飽くまで推奨です。こんな文字ばかりのページ、テキストブラウザでも読めますからね。否定や強制なんて、そんな気さらさらありませんから。


8月31日(火)

何でこんなところで? というような筋違いな嫉妬心に、またも呆れる。浅ましいエゴイズムと独占欲が身体中を駆け巡る。解消する術(すべ)を持たず、どす黒いものが蓄積されてゆく。そんな自分がますます嫌になる。悪循環。

……解説してどうするの。その優越感がまたも自分を嫌いにさせる。だからそれがいけないんだってば。ああ、エンドレス。