マリアお誕生日強化月間バナーを取り外しました。やっぱりお祭りの後というのは少し寂しいですね。バナーのあった場所に空白が。何か書くことないかしら?
こっそり隠しページをアップ。残念ながら18禁とかではなくて、ただの予告。そのうち大っぴらに公開することになるでしょう。現在31KB。
友人から隠す理由がわからないと突っ込まれました。うーん、だってまだ仮題だし、予告文も直すかもしれないのに。書き上がったら掲示板に載せます。
ついでにもうひとつ弁明。小説の進行状況を書いているのは「更新が止まっているように見えるけれど、ちゃんと進めているんですよー」という、私の涙ぐましい自己主張なのです。
結局変更のなかった予告編を書き込んだ後「色褪せし幻想」を掲載。リクエストいただいた「大神があやめさんにどう向かうのか」よりも「真之介とあやめさん」がメインになってしまったかも。この二人には思い入れがあるためか、変に力んでしまって空回りしているんじゃないかと不安です。
何はともあれ公開できたので、これから歌謡ショウが終わるまでの間、某国家試験受験のため創作活動から離れます。ちゃんと計画通りにやってこなかった私が悪いんですけど。意志の弱い私のこと、息抜きと称して現実逃避で書いてしまうのではと心配ですが、本当にこんな時くらいは真面目にならなくてはいけませんね。
入り込む隙間のないことなんてわかっていたはず。でもどうせなら、もう少しもがいてみてもいいんじゃない?
アイリスの誕生日というわけで、トップページだけ特別仕様に変更しました。ううっ、せめて何かやりたかったんですよー。でも、今日初めていらっしゃった方には勘違いされそうですな。
普段と同じようにFONT FACEでタイトルを丸文字フォントで指定しようとしたんだけど「DFまるもじ体」がインストールされているパソコンって、どれくらいあるんだろう? でも他の丸文字フォントなんて知らないし……。そんなわけで諦めてGIFにすることに。
とはいってもロゴ作成用のソフトなんて結構なものは持っていないから、FONT FACEで指定したものをキャプチャーして透過させただけ。相変わらず金がかかってないなあ。それにしてもアイリス口調は疲れますね。……うひっ☆
ファミ通で松野泰己氏、吉田明彦氏のインタビュー記事を読みました。「代表作FFT」……やはりクエストやオウガの文字はないか(毒)
PSを持っていないこともあって、FFTはプレイしていないし、このベイグラントも買うかはわからないけれど、オウガバトル64は時間が空くようになったら64と同時に購入予定。現在クエストがどういう状況なのかまるで知らないけれど、プレイしてみればわかること。
トップページを通常のものに戻しました。現在タイトル文字は、FONT FACEで10種類のフォントを指定してあるけれど「HG正楷書体-PRO」がインストールされているのが理想。
せめて明朝体で表示されてほしいのに、ネスケだと「MS 明朝」を認識してくれないことが多いから、デフォルトのゴシックになっている場合も結構あるんだろうなあ。うー、やっぱり普段もGIFにしたほうがいいかしら?
はい、ブツブツ言ってますよ。いいんです、ここは私の独り言なんだから。何も強制できるわけではないし、する気もありません。勿論、こんなところまで読んでくださる方には、心底感謝しています。
またもトップだけ織姫生誕記念仕様に変更。それと更新記録にお知らせを追加。配色が読み辛い&なんか怪しい。これでいいのか? 元美術部員。
タイトル文字は「RF本明朝-EII」で指定したものをGIFにしたんだけど、あまり納得していないんです。うちにあるフォントといっても、パソコンにバンドルされていたり、ソフトについていたのを使っているだけ。フォント自体を購入はしていないので、大して種類が揃っているわけじゃないんですねえ。だって高いじゃないですか。(またも貧乏性)
ところで今日のトップページは英語が多いですが、あまり突っ込まないでください。織姫くんがちゃんとイタリア語を話すようになったら、こちらも考えますから。
昨日、新・歌謡全集を聴いたんですが「愛は永久に」が大ヒット。荘厳ですごく格好いいです。特に「たとえ花散りて 夏が死んでも
」の歌詞が、もう琴線に触れたというか。これが生で聴けるなんて楽しみですねえ。
こんなの更新に入らないけれど、トップを元に戻しました。ちょっと苦しいけれど、空きスペース問題解決か?
同日追記。
昨日「姫がイタリア語を話すようになったら……」と書いたけれど、早速「私の夏」で歌ってましたね。この曲も好きですねえ。アイドルっぽいというのかな。この分ならサクラ3ではイタリア語を話しているかしら。でもその前に、姫は登場するのだろうか。私は元星組離団説だったりします。
何ができるとかできないとか、何をするべきだとかしなくてはいけないとか。そんな風に考えなくてもいいんじゃないですか? 理由なんていらない。ただあなたにいてほしい。それだけです。
これではまるで、何も知らない少女の片恋のよう。いいえ、それより性質(たち)が悪い。無知という名の思い切りのよさを失った臆病者は、何もできずに立ち竦んでいるだけなのだから。
日記を書いている暇があるなら……、なんて思われそうだけど、日記を書くということは私にとって日常的な行為で、大して推敲もしていないから気負わずにできるんですね。プライベートの日記から流用することも多いし。しかし休筆宣言した今、ここを読んでいる方はいるのかしら?
逆にSSを書くことは、まだまだ非日常なこと。掲示板にお邪魔することには大分慣れたけれど、SSを書いて公開するなんて私には大イベントだから、頭がそれにかかり切りになってしまいます。
開設して間もないのに心苦しいけれど、そんなわけで現在は創作活動を休止中。いや、そうしないと本気でやばいです。思うように進まなくてちょっとヒステリー気味。
SSにしろ日記にしろ、このWebページは私が好きでやっていることだけど、自分が書いたものへの責任と、読んでくださった方への感謝の気持ちだけは持っているつもりです。素人なりの心構えとか、サービス精神とかは欠如しているけれど、それだけは忘れてはいけない。そう心に刻みながら、今もこの日記を書いています。
私のSSをほんの少しでも楽しみにしてくださる方がいるのなら、その方には申し訳ないです。ごめんなさい、今はそれしか言えません。
疑心暗鬼。後ろ向きな性格がつくづく嫌になる。何度も直そうとしてきたけれど、何かにぶち当たるたびに益々嫌いになってゆく。どうして素直に受け取れないんだろう? どうして自分から壊してしまうんだろう?
自己卑下に苛まされていたかと思えば、自意識過剰に溺れそうになり、またも自己嫌悪へと嵌まってゆく。どうも最近(いつもだろうか?)情緒不安定。 気の持ち方一つだとは思うけれど、それができないからこうなっているんだろうなあ。
こんな暗いことばかり書いていても、誰を喜ばせることもできないし、自分のためにもならないとわかっているんだけど……。
私に向けられたものでないことくらいわかっています。それでも、その言葉を受け取っていいですか? 勝手なのはわかっています。それでも、心に刻んでいいですか?
迷惑はかけたくない。思い上がりたくはない。だからこっそりと、あなたの言葉を力とすることを許してください。
教科書を開く。その厚さと情報量に、少し目眩を覚えながらも文字を追う。重要語句は音読。隣に置いた参考書にも眼を通しながら、頭に叩き込んでゆく。
昔もこんなことがあった。必死に机にしがみついて、必死に問題集に齧りついて、恥ずかしくないだけの成果を叩き出していたあの頃。迷いが出たのはいつだったのだろう。もしかしたら……ずっと迷っていたのかもしれないけれど、それでも当時は充実感を覚えていた。
でも、それを与えてくれるだけの結果を出せなくなった時、私は走ることをやめた。立ち止まってしまったら気づかざるを得ない。何のために走っていたのか。この道の先には何があるというのか。それ以来、長いこと勉学というものから離れていた。意味を見出せなくなってしまったから。
今の立場に胸を張ることを、私はできないけれど、でも、後悔だけはしていない。あのままいけばよかったなんて、それだけは思ったりしない。
別に疎外されたわけでも、怠けたかったわけでもないけれど、あの時、そして今、自分がやりたいことに結びつかない、そう思ったからこの道を選んだ。格好いいこと言ったところで、半分は逃げが入っていたのだろうし、長い眼で見れば間違っているのかもしれないけれど、その思いを大切にしたかった。だから、今の私がいる。
あのままでは成し得なかった出会い。あのままでは得られなかった思い出。今の私を支えてくれる、見えるものも、見えないものも、たくさんの宝物たち。だから、後悔なんてしない。だから、私は負けない。
昨日、無言電話を受けました。よしっ! 長年の夢だった(嘘。本当は数ヶ月)「イタズラ電話に大音量で檄・帝を聴かせてあげよう大作戦(仮)」ついに決行か!? と勇んだのはいいけれど、CDプレイヤーの電源を入れた途端に切れてしまいました。ちぇっ、ちょうど新・歌謡全集が入っていたのに。
八方美人になれと言っているのではありません。誰にだって好き嫌いはあって当然ですよね。でも、あなたの好きなものを伝えるために、嫌いなものを貶める必要があるのですか? どうして口に出してしまうのですか? どうして中にしまっておかないのですか? 皆があなたと同じ好みでないことくらいわかるでしょう?
わかりませんか? 汚い言葉を吐き出すあなたは、その言葉以上に醜い姿をしていると。考えたことがありますか? あなたの行為が他人に不快な思いをさせ、あなたの、そして周りの人の印象までも悪くしていると。
あなたが何を言おうと、何をしようと、それはあなたの自由。でも、自由には常に責任がついて回るもの。ゆめゆめ忘るることなかれ。あなたの言葉は刃となりて、やがてはその身に降りかかる。後悔するのはあなたですよ。
今日はポンパ様降臨の日。救い、憂いからの解放、そしてすべての愛を受け取る日。あなたの心にも、ほら、ポンパ様の光が届くことでしょう(微笑) ……関係者の方、勝手に申し訳ありません。陰ながら楽しませていただいているんですよ。
この日記が重くなってきたので、5・6月分を切り離しました。
昨日はちょっと気分転換、と決め込んで、溜まっていたことを片づけていました。
まずはスタイルシートをSS、掲示板、日記のページに設定。まだまだ不安定な定義だし、掌返したように今までのBODYやFONTでの装飾を「非推奨」なんて、あまり賛成できないんだけど、やっぱり行間空いていないと読み辛いしなあ。インラインで設定したから、ローカルでも大丈夫なはずです。
それに伴ないネスケの推奨を4.0以上に引き上げ。ちなみに「若干意図と異なる部分」とは、水平線に色をつけたりしているからです。あと、テーブルをパーセンテージで指定したのに、ネスケでは崩れてしまうことがありますからね。
次に橘花大戦の警告ページに予告を追加。で、それをMETAタグのdescriptionにも記入したり、キーワードもSSごとに変えたりと、ロボット対策をしました。そんなわけで、あまり代わり映えしないけれど、全ページに手を加えていたりします。
また、今度浪漫堂へ行った時のために、桜の杜用イラストを描いたりも。下絵をコピーしたものに水彩絵の具と色鉛筆で着色したんだけど、はみ出るわ、塗り斑はひどいわ……。ああっ、私の面相筆捌きがぁっ!(過去の栄光) やっぱりしばらくやっていないと駄目ですね。でもなんだかんだいって、絵を描くのは好きだなあ。
後1週間くらいなので、今日からはまた試験勉強。この頃は落ち着いています。……ちょっとした一言で救われるものですね。あなたはこれを読んでいないだろうけれど、心から感謝しています。
大切なものをしまっておく宝箱があります。時々開けては頬を緩めてみたり、落ち込んだ時はそっと力を貸してもらったり。
またひとつ、宝物が増えました。たくさんの喜びを重ねて、いつか箱から溢れてしまうんじゃないかって、そんな心配ができることさえ嬉しいのです。
さくらくんの誕生日というわけで、トップだけ特別仕様に変更。タイトルのフォントは「RFイワタ中太教科書体」です。
うちに新しくGatewayのパソコンが来ました。わーい、牛柄の箱ー♪(なぜか嬉しい) 一応家族で共用なんだけど、弟の部屋に置くので彼が中心に使うことになるでしょう。スペックはCeleron 400MHzのメモリ128MB。型落ちモデルを親に借金して買った姉としては悔しいので、そのうちPCサクラとIE5.0をインストールさせてもらおうっと。
更新情報はトップページを元に戻しただけです。