日記
バックナンバー
2004年4月18日(日) 誘拐犯とテロリスト
何かいろいろいろいろ起こっているようですが、毎日仕事で断片的な情報しか入手できず。
いろいろ情報が錯綜してて、いろいろ疑念も持てる自体も発生しているようですが、無事で何よりで。
しかし、北朝鮮の拉致とこのイラクの拉致は根本的なところが違うのに同じように扱うのはどうしたものか。
個人的には、アメリカ主導の占領は反対なため、撤退するべきとは考えておりますが、「人質がとられたから撤退します」というのは反対な立場です。
誘拐と同じで「人質を取れば、力に訴えれば何とでも通る」という考え方には納得しがたいからです。それを助長する行為も。
人道支援はアメリカと別口、理想を言えばそのために国連に働きかけ続けるべきだと思いますが。
基本的にイスラムの人たちの方が、駆け引きについては日本人より一枚も二枚も上手です。
では中原は人質をどうなってもいいのかと考えているかという問いに関しましては、自分で危険を承知でその場所に赴いたのなら、その結果も受け入れるべきだと考えています。どこぞで「国は何にもしない」と批判してた方がいたと聞いていましたが、国は退去勧告という最大の対策をしてたはずなんですが…
それを無視していった人間にどういう手が打てるのか?
それよりも無視して入国する人間を全部捕まえてでもとめろというのだろうか?
そろそろ自分だけは大丈夫と思うのはやめましょうよ。自分だけはそういう目に合うと覚悟して一日一日生きないと。
犯人がスンニ派となったとしたら、スンニ派の片方は力を持ち、片方の方は地に落ちると……
…しかし石原都知事…言うことが過激だなといつも見てましたが、「今度行くというなら、水杯を交わしてから行きなさい」…ごもっとも^^;
それでも国としては最大の努力をしないといけないのは、まぁ仕方が無いし、国として当たり前のことなのですが、最大限のことをしてくれる人たちもまた危険を犯して動いてくれていることを意識して行動せねばなりませんな。いやはやいやはや。
中原本人は残念ながら無力ですので、全体の事態を見守るのが精一杯ですし、これ以上大変なことになりませんようにと思いながら生きていきます…
「国が何をしてくれるのではなく、自分が国に何ができるか」いい言葉があります。
自分がこの生きている時間で何ができるか?それをしたことで何か良いにしろ悪いにしろ影響が出たのか意識していく必要があるかもしれません。
歴史の評価は100年ほどしないと冷静には評価できないと、人は言います。
詞(ことば)は飛び書は残るともいいます。
…さて、なにをに残すか?何を書き残そうか?
これから仕事なんですけどね。えぇ。
疲れきってるので、支離滅裂(号泣)
思ったことをつれづれかきかき