花の笑む日

 薄紅色の花びらが目の前を横切ってゆけば、あの樹が見えてきます。
 こうしていると思い出します。こんな風に、花の雲の中を歩いた日のこと。

 花びらが斑点のように散らばる道をゆけば、あの樹が見えてきます。
 あの時――真っ白い海軍の軍服姿のあなたを見つけた時、一瞬お父様かと思いました。
 ああ、あれはもう三年も前のこと。



 目の前を花吹雪が覆います。
 やがて開けた視界の向こうに、ほら、あの桜の樹が。
 あの時と何も変わらずに、今年もまた淡い色の花を咲かせています。

 でも……もしかしたらあなたがいるかもなんて、そんな願いは叶わない。



 仰ぎ見た空は一面の花に阻まれ、その見事な枝振りの隙間から僅かに覗いただけ。

 何度こうしてこの樹の下に立ったでしょうか。
 何度こうしてあなたのことを想ったでしょうか。

 そして……これから何度…………。

 次々と舞う花びら。
 こんなにも素直に、綺麗と思えるのはどうして?



 ねえ……大神さん……?

 好きと言ったら、微笑んでくれますか?
 愛していると伝えたら、抱き締めてくれますか?

 どうすればあなたの優しい顔と広い胸を忘れずにいられますか?



 ねえ……大神さん……?

 この麗らかな春の日差しのもと、この満開の桜に包まれて、あたしたちは出会い、別れ、再会した。
 だから、明日また離れ離れになっても、きっと、きっとまたここで逢えますよね?

 あなたがくれた優しさも強さも、決して無駄にはしたくないから。
 だから、あたしは前を向いて歩いてゆきます。



 明日、旅立つあなたへ、手紙と一緒にこの花びらを入れておきましょう。
 来年も、再来年も、そのまた次の年も、あなたがお帰りになるまで、この花が咲くたびに花びらを送りましょう。

 桜は咲きます。あなたのために。







 耳に響く汽笛の音……。
 色とりどりのテープと、紙吹雪と、人々の歓声が、船出を祝っています。

 そうよ、とってもおめでたいことだもの。とっても喜ばしいことだもの。

 だから、笑わなくては。



 寂しくないなんて絶対に言えないけれど、でも、泣いたりはしないから。
 だって、この蒼い空も、もっと蒼い海も、あなたの赴く地へと繋がっているんですもの。

 だから、笑わなくては。



 今日、旅立つあなたへ、万感の、思いを込めて。
 せめてもの、餞に、決心の、崩れぬうちに。

 微笑んでみせます。



 頬が熱い。

 まだ、駄目。
 まだ、笑っていなくては。

 あなたの前だから。あなたが見ているのだから。
 だから、精一杯の微笑みを。



 目頭が熱い。

 あなたの姿が滲む。
 それでも、それでも、この笑みだけは……!



 今日、旅立つあなたへ、あたしのすべてを懸けて、微笑んでみせます。

 さくらは咲きます。あなたのために。

-了-